ブログ

有効活用したいけどわからない人へ!Googleアナリティクスの使い方

Webサイトを作ったけど、
「どのくらいの人が見に来てて」
「どんな人が」
「どんなコンテンツを見てるんだろう?」

と、気になったことはありませんか?

訪れているユーザーのことがわかれば、そこに特化したコンテンツを提案出来たり、流入場所がわかれば、新商品の広告の出し方の参考になったりします。
積み重ねた情報から見えてくる今後の企画や提案はたくさんあります。

今回は「どんな時に使えるのか?」具体的なケースを交えながら、Googleアナリティクス(GA)について解説していきます。

Googleアナリティクスって何?

Googleアナリティクスとは、ウェブサイトやアプリのトラフィック(外部からの接続要求数やアクセス数、サイト内のWebページを移動する閲覧者の流れ)やユーザー行動を追跡し、分析するためのツールです。

その主な機能はこちら。

トラッキングとデータ収集

GA4は、ウェブサイトやアプリに設置されたトラッキングコードを使用して、ユーザーの行動を追跡します。ページビューやイベントなどのデータを収集し、分析のためにGoogleのサーバーに送信します。
※トラッキング:サイト内でどこを閲覧しているのかを追跡、分析すること

イベントトラッキング

ユーザーがウェブサイトやアプリ上で行うさまざまなイベント(ボタンクリック、ビデオの再生、フォームの送信など)を追跡します。これにより、特定のアクションの頻度や効果を評価できます。

ユーザー行動の分析

GA4は、ユーザーがウェブサイトやアプリでどのような行動をとっているかを詳細に分析します。ページビュー、セッションの長さ、特定のイベントの発生などのデータを確認し、ユーザーの傾向や優先事項を理解できます。

ユーザーのセグメンテーション

ユーザーをさまざまな基準に基づいてセグメントに分割し、異なるグループの行動を比較できます。たとえば、地域、デバイス、購買履歴などに基づいてユーザーをセグメント化して分析できます。
※セグメント:年齢、性別、居住地域、収入、ライフスタイルなどから、分類したグループ

リアルタイムデータの監視

GA4では、リアルタイムでウェブサイトやアプリのトラフィックを監視できます。これにより、最新のユーザー行動やトレンドを迅速に把握できます。

予測分析

GA4は、機械学習アルゴリズムを使用して、将来のトラフィックやユーザー行動を予測する機能を提供します。これにより、将来の需要やトレンドを理解し、戦略の策定に役立てることができます。
※アルゴリズム:問題を解決するための手順や計算方法

次は、具体的なケースを入れつつ解説していきます。

 

一番見られているページを知って、次のコンテンツに繋げよう!

Webサイト内で一番見られているページを知ることは、ユーザーが何に興味を持っているかを理解する重要なヒントです。この情報を活用して、さらに関連性の高いコンテンツを提供することができます。

たとえば、一番見られているページが「健康的な食事のレシピ」であれば、次のコンテンツとしては、そのレシピに関連する「栄養素の重要性」や「食材の健康効果」などの情報を提供することもできますし、同じテーマで新しいレシピや料理のアイデアを紹介することもできます。

ユーザーが関心を持っているトピックについて深く掘り下げることで、よりニーズに適したコンテンツを提供し、サイトの価値を高めることができます。

一番見られているページ一覧を表示する方法

GA4で「一番見られているページ」を確認するには、左メニューの「レポート」→「エンゲージメント」→「ページとスクリーン」へ移動します。

ここでは各ページの「表示回数」「訪れたユーザー数」「平均滞在時間」等も見ることができ、よりユーザーがどんなコンテンツに興味を持っているかを知ることが出来ます。

 

どこからWebサイトへ来たのだろう?
流入元を知ることで次の広告展開に繋げよう!

Webサイトへの訪問経路は多岐にわたります。

検索エンジン経由(organic)
ユーザーが特定のキーワードで検索し、検索結果からウェブサイトにアクセスする場合

ソーシャルメディア経由
ソーシャルメディアプラットフォーム上でのシェアやリンクから、ユーザーがウェブサイトを訪れる場合

リファラー経由(referral)
他のウェブサイトやブログからリンクされたり、推薦されたりして、ユーザーがウェブサイトにアクセスする場合

ダイレクトアクセス(direct)
ユーザーが直接ウェブサイトのURLを入力してアクセスする場合

広告経由
ウェブ広告やメールマーケティングなどから、ユーザーがウェブサイトに訪れる場合

これらの流入元を理解することで、効果的な広告展開やマーケティング戦略を立案し、ターゲット層に適切にアプローチすることができます。

ユーザーの参照元を調べる方法

GA4で「Webサイトへの流入元」を確認するには、左メニューの「レポート」→「集客」→「ユーザー獲得」へ移動します。

「ユーザーの最初の参照元/メディア」を表示することで「新規ユーザー数」「セッション数」「エンゲージメント率」等、確認することが出来ます。

 

一番検索されているキーワードを知って、ユーザーの目的を知ろう!

一番検索されているキーワードを知ることは、ユーザーがどのような目的でウェブサイトを訪れているのかを理解する重要なヒントとなります。

たとえば、「料理のレシピ」や「自転車修理店」といったキーワードが上位にランクインしている場合、ユーザーが料理のアイデアを探していたり、自転車の修理サービスを必要としている可能性が高いです。

これにより、ウェブサイトのコンテンツやサービスを、よりユーザーのニーズに合ったものに調整することができます。また、効果的なSEO戦略やキーワードターゲティングを行うことで、より多くのユーザーを引き付けることができます。

検索キーワードを把握するには、Googleサーチコンソールを使用します。

検索キーワードの把握

「Googleサーチコンソール」にアクセスし、一番検索されているキーワードを確認するには、左メニューから「検索パフォーマンス」を選択します。

「検索パフォーマンス」では、「よく検索されるキーワード」だけでなく、「Google検索で閲覧数の多いページ」「日付」でのデータも確認できます。

Googleサーチコンソールは、SEOの分析やウェブサイトの検索エンジン上でのパフォーマンスの改善に役立つ機能がさまざま用意されています。

最後に

Googleアナリティクスを活用することで、ウェブサイトのパフォーマンスやユーザー行動を把握し、戦略的な企画や提案を行うことが可能です。

検索キーワードや流入元、閲覧ページのデータを通じて、ユーザーのニーズや目的を理解し、それに合わせたコンテンツや広告展開を行うことで、ウェブサイトの価値を高めることができます。

Googleアナリティクスの有効な活用は、ビジネスの成長やウェブサイトの改善に大きく貢献できると思いますので、みなさんも確認してみてはいかがですか。