ブログ

広報誌の可能性

「市報」紙とデジタルの融合

近年、情報のデジタル化が急速に進む中、広報活動もその波に乗り、新たな展開を迎えています。

弊社では広報誌の企画から制作、そして印刷製本まで一貫して手掛けております。今回は、その中でも自治体が発行する「市報」の紙とデジタルの融合についてご紹介します。

「市報」は、その地域に住む市民にとって重要な情報源です。特に広報誌は紙媒体であることから、各家庭に確実に届くというメリットがあります。その普遍性と信頼性は、地域コミュニティを形成する上で欠かせないものです。

しかし、デジタル化の進展により、情報の受け手のニーズも変化しています。紙媒体だけでなく、オンラインでの情報提供が求められることが増えています。このような変化に対応すべく、弊社では紙媒体とデジタルの両方を組み合わせた広報を展開しております。

 

デジタルブック

その一例が「デジタルブック」の導入です。デジタルブックは、紙媒体の広報誌をデジタル化したものであり、WebサイトやSNSなどを通じて広く配信することができます。これにより、地域住民だけでなく、デジタル環境に慣れた若年層や移住者などにも情報を届けることが可能となります。

また、デジタルブックの活用は、紙媒体と比較してコストや環境負荷が低減されるという利点もあります。さらに、動画や音声、リンクなど多様なコンテンツを組み込むことができ、情報の魅力や伝達力を高めることができます。

ここで弊社が活用しているデジタルブックを2つご紹介いたします。

MCカタログ

このデジタルブックの最大の魅力は「自動翻訳」です。閲覧者が使用している端末の言語で読むことが出来るため、今まで複数の翻訳版を制作していたものが1つのデータで完結します。(9言語対応)また、従来は拡大・縮小が主流だったテキストの大きさもテキストウィンドウの表示により、スマートフォンでも非常に読みやすいです。弊社で制作している玖珠町「広報くす」も、このMCカタログを採用しています。ぜひ、御覧ください。

※広報「くす」2月号

 

Actibook

弊社ではこのデジタルブックを活用した「Oita ebooks(オオイタイーブックス)」を運営しております。大分県内の広報誌や観光パンフレットなど公共性の高い機関が発行している冊子を電子ブックとして集約させたポータルサイトです。

 

市報と動画コンテンツ

デジタルブックと親和性が高いのは「動画」です。広報誌では文章量にも限りがあり、伝えたいことを簡潔に抜粋して伝えなくてはいけません。そこで、弊社は伝えきれない情報を動画コンテンツを活用して伝えることを展開しています。先程ご紹介したOita ebooks(オオイタイーブックス)では、電子ブックと動画コンテンツをまとめた特設サイトを作成しております。佐伯市「市報さいき」でも、毎月特設サイトを活用しております。(リンクは2023.2月号)ぜひ、ご覧ください。

※市報さいき2月号特設サイト抜粋 読みたい記事と連動動画を同時に見ることができます。

 

デジタル広報サイト

そして、弊社では昨年より新たな取組を実施しています。それは「デジタル広報」です。広報誌に掲載されている情報を全て記事として閲覧することができ、検索することができる「広報誌Webサイト」です。市町村のホームページには膨大な量の情報が掲載されています。市報などの広報誌は、そのなかでもより伝えたい情報だけを抜粋したWebサイトが「デジタル広報」です。スマートフォンでの読みやすさを重視し、ニュースまとめサイトのように情報を閲覧することができます。市報さいき「デジタル広報さいき」をぜひご覧ください。

 

最後に

デジタル時代において、広報活動は新たな可能性を秘めています。弊社では、地域社会に根ざした広報活動の良さは継続しつつ、デジタル技術の活用により、世代を問わない多くの人々に情報を届ける努力を続けています。紙媒体とデジタルメディアの融合によって、広報活動はより効果的になり、多くの人々にアクセスできるようになります。

「広報を強化したい」「広報誌でできることを広げたい」などお悩みがございましたら、ぜひ当社までご相談ください!