ブログ

自分に合う印刷会社の選び方

印刷会社を選ぶとき、「低価格・短納期」を一番に考える方が多いのではないでしょうか。
印刷会社を選ぶ際に考慮するいくつかのポイントをご紹介します。発注に悩んだ際は以下の内容を参考にしてみてください!

  1. レスポンスの速さと丁寧さ
    印刷会社の担当者が親切で丁寧な対応をしてくれるかどうか、また質問や修正依頼に対して迅速に対応してくれるかを確認しましょう。印刷は細やかな目配りが求められるケースが多くあります。また印刷には専門の知識が必要なことも多く、発注するお客様側では気づかないこともたくさんあります。この気づかないところをフォローしてくれる会社であれば、安心してお任せできると思います。
  2. 一貫した対応
    デザインから印刷、納品まで一貫して対応できる会社を選ぶと、スムーズな進行が期待できます。デザインはA会社、印刷はB会社・・・と分けると「印刷会社からデザインの直し依頼があった→デザイン会社に問い合わせするとデータをどのように変更すれば良いか分からないと回答→印刷会社に聞く→デザイン会社へ伝える」と伝言ゲームのようになるケースもあります。一貫して対応いただける会社を選ぶことは発注者の負担減や、品質のクオリティ担保などたくさんのメリットがあります。
  3. 自社工場の有無
    自社工場を持っている印刷会社は、品質管理がしやすく、柔軟な対応が可能です。自社工場では情報共有も密に行われている可能性が高く、不慮の変更や急ぎのケースなどにも対応しやすいことが大きなメリットです。また、記念誌や大切な印刷物は発注されるお客様が立ち会って確認したいケースもあります。(印刷立ち会い)自社工場なら立ち会いの要望にも対応できるため、大切な案件を任せやすいことも大きいです。
  4. 提案力
    企画段階から相談でき、クリエイティブな提案ができる会社を選ぶことが大切です。「チラシを作りたい」「パンフレットを作りたい」と印刷会社に依頼されることがあると思いますが、本当に「チラシ・パンフレット」が効果的なのでしょうか?媒体はあくまでも「手段」なので、目的によっては違う媒体のほうが同じ予算でも大きな効果を出せることがあります。企画の段階で相談した時に、手段ではなく目的から一緒に考えてくれる担当者がいれば販促支援を安心して任せることができます。また、紙媒体だけでなくトータル的なメディアに対して幅広い知識を保有し、提案してくれる会社は効率的な運用を行なってくれるので予算を効果的に活用できます。

上記のポイントを選ぶ基準はあくまでも参考です。一番なのは発注者が安心して仕事を依頼できる会社だと思います。発注に関するお悩みがございましたら弊社にお気軽にお問い合わせください。